天体の衝突物理の解明 (VII) 〜巨大天体衝突過程とその影響〜


主催:低温科学研究所(共同利用研究集会)
共催:科研費基盤(A)「惑星系円盤ダストの統合モデルの確立」
日時:2011年11月17日(水)13:00−19日(金)15:30
場所:北海道大学 低温科学研究所 講堂

発表タイトル横のアイコンからそれぞれ,
slideスライド(要パスワード)
abstract要旨
のpdfを個別にダウンロードすることができます.
要旨は全てまとめたものも用意されています.
画像提供:和田桂一,谷川享行,嶌生有理,鈴木絢子,永木恵太
(左上から時計回り,敬称略)
統合された要旨のダウンロードabstract
11月17日(木)
杉田精司(東大新領域) 「ユゴニオ曲線上の半解析的状態方程式」slideabstract
荒川政彦(神戸大理) 「10km/sを超える衝突速度でのクレーター形成実験」slideabstract
中村昭子(神戸大理) 「鉄隕石の衝突破壊」slideabstract
保井みなみ(神戸大自然) 「普通コンドライト隕石母天体を模擬した石膏・ガラスビーズ混合体の衝突破壊実験」slideabstract
門野敏彦(阪大レーザー研) 「低密度エアロジェルへの衝突・貫入過程の高速カメラ撮影」slideabstract
永木恵太(阪大理) 「高強度レーザーによって衝撃圧縮された鉱物の変成分布」slideabstract
大野宗祐(千葉工大PERC) 「炭素質隕石の衝突蒸発とそれによる環境変動」slideabstract
池崎克俊(阪大理) 「炭素質コンドライト模擬物質を用いた衝突実験」slideabstract
菅原春菜(名大環境) 「アミノ酸の衝撃化学ー出発温度を変えた実験ー」slideabstract
11月18日(金)
鈴木絢子(CPS) 「粉体への衝突実験で見られるランパート風地形の形成過程」slideabstract
道上達広(福島高専) 「弾丸・標的のサイズ比と衝突破片速度の測定」slideabstract
小林直樹(ISAS/JAXA) 「インパクトと月震にまつわる何か」slideabstract
石原吉明(国立天文台RISE) 「「かぐや」の測月データで推定した月衝突盆地の構造と月進化」slideabstract
上本季更(東大/ISAS) 「SPA盆地の構造と月内部組成」slideabstract
大竹真紀子(ISAS/JAXA) 「月と地球のバルクMg#値比較から考えるジャイアントインパクト」slideabstract
*玄田英典(東大) 「月形成衝突のレビューとSPH法による最新の結果」*招待講演slideabstract
*和田桂一(鹿児島大理工) 「外野から見た巨大衝突仮説シミュレーションの問題点」*招待講演slideabstract
森薗宏太(東大地惑) 「格子法による3次元ジャイアントインパクトシミュレーション」slideabstract
黒澤耕介(ISAS/JAXA) 「珪酸塩の状態方程式と月形成巨大衝突」slideabstract
藤田航(東大新領域) 「土星系中型質量衛星における多様性の起源:SPH流体コードを用いた巨大衝突のシミュレーション」slideabstract
11月19日(土)
高木靖彦(愛知東邦大) 「玄武岩標的を用いたクレーター形成実験」slideabstract
小林正規(千葉工大PERC) 「圧電性PZTを使った宇宙塵検出器の開発」slideabstract
平田成(会津大理工) 「Rubble-Pile天体形成と小惑星のサイズ分布」slideabstract
藤田幸浩(名大環境) 「ラブルパイル天体の衝突破壊強度に関する実験的研究」slideabstract
羽山遼(神戸大理) 「複数回衝突が及ぼす氷ターゲットの衝突破壊強度への影響」slideabstract
嶌生有理(名大環境) 「等質量氷ダスト球の衝突付着に関する実験的研究」slideabstract
和田浩二(千葉工大PERC) 「空隙率の大きい粉体層への衝突の数値シミュレーション」slideabstract
田中秀和(北大低温研) 「MD計算による微粒子衝突時のエネルギー散逸過程の解明」slideabstract
小林浩(名大理) 「衝突・破壊を考慮した惑星形成」slideabstract
ポスターセッション
保井みなみ(神戸大自然) 「フラッシュX線を用いた石膏への弾丸貫入とクレーター形成過程のその場観察」slideabstract
岡本尚也(神戸大理) 「小惑星表面のボルダーの衝突破壊強度」slideabstract
田中今日子(北大低温研) 「微惑星衝撃波による氷微惑星の蒸発」slideabstract
海老名良祐(電通大) 「衝突蒸気雲の膨張速度」slideabstract
亀井亮祐(電通大) 「電気通信大学における木星火球の観測」slideabstract
黒澤耕介(ISAS/JAXA) 「二段式軽ガス銃を用いた開放系気相化学分析: 炭酸塩の衝突脱ガス」slideabstract
栗山裕太郎(東大/ISAS) 「天体衝突による月表層の変成」slideabstract
小林正規(千葉工大PERC) 「Dust Monitor Instrument for future missions to asteroids」slideabstract
高橋悠太(電通大) 「衝突閃光と黒体放射」slideabstract
諸田智克(名大環境) 「衝突盆地のクレータカウントにもとづいた初期の衝突史」slideabstract
千秋博紀(千葉工大 PERC) 「Levitation dust: a source of IDPs」slideabstract
谷川享行(CPS/北大低温研) 「周惑星円盤の形成:原始惑星系円盤からの降着流の解析」slideabstract
平田成(会津大理工) 「Experimental approach to armoring effect of cratering efficiency on boulder-rich target」slideabstract
石丸亮(千葉工大PERC) 「Oxidizingproto-atmosphereonTitan:Constraintfromtheimpact origin of its N2 atmosphere」slideabstract

衝突研究会 (impact-res.org)